月に一度は、回転すしに足を運んでいます。
今日も昼時に足を運びました。
大手の寿司チェーンですが、毎回お客様が多く、昼頃はほぼ満席です。
そんな中で驚くのが、
高齢者の方々で8割は埋まっているという事。
もちろん週末になるとお子様連れのファミリーが多いと予想できますが、
どうしてここまで高齢者の方々から支持をを得ているのか?
はじめは、タッチパネルの注文で苦労した方々が多かったと思いますが、
いまでは、当たり前の様に使いこなしている高齢者ばかりです。
また、寿司以外にもサラダや揚げ物、麺類、デザート、お酒と種類が豊富で、
ある意味なんでも揃っていますよね。
そして、
なんといっても値段が安い事も支持される要素ですね。
また、常に新しい料理がでてイベントを行い、
変化させています。
この変化が非常に大切で、
人間はこの変化を楽しむ生き物なんですよね。
しかし、何かを変化させるときは、
労力や体力を非常に使うもので、労働者からしてみると嫌なものですよね。
ですから、
生き残る企業を作るには、
変化させることを楽しめる人間の集団を作ることが大切なんではないでしょうか。
今日は、〆に食べるラーメンで新たにブラックラーメンが登場していましたので、
その変化と味を楽しませて頂きました。